黒木メイサ、無関心ではいられない ドラマ『デザイナーベイビー』に主演
女優の黒木メイサが、妊娠8ヶ月の刑事役で主演するNHK総合のドラマ『デザイナーベイビー-速水刑事、産休前の難事件-』(毎週火曜 後10:00、全8話)が22日、スタートする。 新生児誘拐事件に始まり、生殖医療の最前線に切り込むクライム・エンターテインメント。黒木は「主人公が8ヶ月の妊婦と聞いて『面白そう!』と思った反面、『デザイナーベイビーって何?』という疑問から『こんなことまでできるのか』と知れば知るほど、一人の女性として無関心ではいられなくなった」と意欲を見せる。 原作は現役の産婦人科医でもある岡井崇氏の同名小説(早川書房)。“子どもを作る”生殖補助医療を題材にした作品だ。黒木が演じる速水悠里(はやみず・ゆり)は原作にも登場するが、妊娠8ヶ月で、夫に思春期の連れ子がいるという設定はドラマオリジナル。“妊婦”という特徴を捜査に生かし、視聴者と同じ目線で事件を見つめる人物としてドラマを引っ張っていく。 タイトルにもなっている「デザイナーベイビー」とは、受精卵の段階で遺伝子操作を行なうことによって、親が望む外見や体力・知力等を持たせた子どものこと。そんなことが可能なくらい生殖補助医療の技術はめまぐるしい進歩をとげているのに、倫理的かつ法的な議論や整備がまったく進んでいないのが現実でもある。 「身近にいるメイクさん、スタイリストさん、マネージャーさんたち、皆、女性ですが、遺伝子操作の是非については、わずか4、5人で話していてもいろんな意見が出てくるんです。技術も情報もあふれかえっている中で、それをどう利用するか。ますます一人ひとりに問われてくるのかなと思います」。 一児の母でもある黒木は「妊娠出産を経験したからこそ、撮影しながら気付けることもありますし、お腹が大きかった時の感覚を体が覚えていて、自然に妊婦を演じることができているかな」と、経験が演技に活かされるのを実感。その一方で、「私はまだ殺人犯の役をやったことはないのですが、仮にそういう役をいただいたとして、殺人をやってみるわけにはいかない。経験があってもなくても、どんな役でも演じられるように、役づくりを追求する大切さに気付かされました」。 ドラマは1話につき1日、全8話で8日間に起きたことを描いていく。なぜ、赤ちゃんは連れ去られたのか、犯人の目的は何か、身代金目的とみえた誘拐事件は、捜査の進展とともに様相を変え、二転三転し、驚くべき真相にたどり着く。 「誰が犯人でもおかしくない、赤ちゃんを誘拐された母親さえも怪しく見える。視聴者の皆さんの目のつけどころや感想を聞いてみたい」と反響が気になる様子だった。
黒木メイサ
-Wikipediaより-
黒木 メイサは、日本の女優、ファッションモデル、歌手、タレント。スウィートパワー所属。夫は元KAT-TUNで歌手の赤西仁。 ウィキペディア 生年月日: 1988年5月28日 (27歳) 生まれ: 沖縄県 名護市 身長: 165 cm 配偶者: 赤西 仁 (2012年から) 子: 赤西 ティア
黒木メイサちゃん、結婚してもいい味出してますね!とても子供がいるようには見えないのが芸能人か!